芸術にもいろいろ種類があるわけですが、どうも時間軸の無いアートについては、どう捉えて良いのか未だにわからないものが多かったりするわけです。 時間軸のある芸術といえば、映画、音楽、書籍、マンガなどで、時間軸のない芸術といえ… 続きを読む タイムラインのない芸術
月: 2012年1月
サーバ間で相互にフォルダをシンクロ
久しぶりにサーバ構築時に大ハマリしたので、また技術メモです。 今回はrsyncとlsyncdを使って、異なるサーバ間で相互にファイルを同期する方法。 まずは、何はともあれインストールから。 (lsyncdが見つからない場… 続きを読む サーバ間で相互にフォルダをシンクロ
auが「NFC」のサービス展開を発表
auが春モデルの新機種5機種と、新サービス「auスマートパス」「auスマートバリュー」などを発表しました。 今回の5機種はすべてスマートフォンとなっており、ついにガラケー(フィーチャーフォン)が無くなってしまいましたね。… 続きを読む auが「NFC」のサービス展開を発表
Microsoft TOUCH MOUSEとApple Magic Mouseを比較してみた
マイクロソフトのマルチタッチ・センサーを搭載した「TOUCH MOUSE」を購入したので、そのレビューでも。 ちなみにマルチタッチ搭載マウスといえば、アップル「Magic Mouse」がお馴染みですが、こちらはMac O… 続きを読む Microsoft TOUCH MOUSEとApple Magic Mouseを比較してみた
Ubuntuベースのテレビが登場
米Canonical社が、Linuxの人気ディストリビューション「Ubuntu」をベースにしたテレビ「Ubuntu TV」を発表しました。 機能的には通常のテレビ放送や、インターネット上の動画サービス、ストリーミング・サ… 続きを読む Ubuntuベースのテレビが登場
マイクロソフトが「Kinect for Windows」を2/1に発売
マイクロソフトが、Xbox 360用モーションコントローラ「Kinect」を、PC向けデバイスとして利用できる「Kinect for Windows」を2/1に発売するそうです。 日本でも同日に発売予定で、米国での価格は… 続きを読む マイクロソフトが「Kinect for Windows」を2/1に発売